爪先が痛い!
こんにちは、ネイル大好きエミーユです
しかし、4~5か月ジェルをしていたら すっかり爪が傷んでしまいました。
いえね、ジェルネイルは爪の補強になり、二枚づめになりやすい人や爪が柔らかくて長さが出せない人のためにとっては爪が頑丈になった感じがして良いものです。
ご存知ない方のためにちょっと解説させていただくと、ジェルネイルは従来のマニキュアと違ってとろ~りとしたジェルを爪に塗ってUVライトに当て、固めます。
すぐに固まるのでマニキュアのように乾くのを待つ時間も避けられるうえ、固める前でしたらジェルの上に違う模様を描くときなども失敗したり、気に入らなかったら簡単に取ることができる便利さがあります。
さらに自爪との接着が強いのでスカルプチュア(義爪) のときのような浮きもなく、そのためグリーンネイル(青カビが生える)にもなりにくいという利点もあります。
一度つけると3~4週間は美しさを保持できますが、しょせん爪は伸びてきますから、伸びた分だけ生え際の自爪が出てしまいだいたい1か月ぐらいでオフすることになります。
このオフ作業が爪を傷めるんですね。
マニキュアを取るときの除光液でサラッと取るわけにいかないのがジェルネイルの面倒なところ。
爪表面にホログラムやストーンをのせている場合はまず、やすりで表面を削ります(ここが爪が傷むポイントだね)。
その後、専用の溶剤(アセトン)に浸したコットンを爪の表面に乗せ液を含ませるようにアルミホイルで包みます。
ジェルが軟化したところで、オレンジスティックなどでコレを削り取ります。
短期間に何回もオフすると、爪表面に負荷がかかり、剥がすときに自爪が薄く剥がれてしまったり、傷む原因になるんですね。
でもってエミーユは4月・5月・6月・7月と楽しんできたわけですが~。
4月
5月
6月
すいません、7月の写真見つからず・・。
今回オフしたら~
すっかり傷んで爪先がヘロヘロ~。
左中指なんぞ、キレギレになってるのがわかります?
熱い湯で皿を洗ったりすると指先に刺激を感じるし、いちばん痛くて困るのがシャンプーするとき。
仕方ないので今しばらくは指の第二関節を立てて頭を洗ってます
4か月ぐらい休ませなきゃだめかな~。
本当はハロウィン時期には復活してまたムラサキ色のネイルしたかったんだけど、今年は無理かも。
というわけで、これからジェルネイルにチャレンジしようという方は次のことに気を付けてね。
1.オフ作業は必ずサロンでネイリストさんにやってもらう。
2.ファイル(やすり)で削るときに少しでも熱いと感じたら伝えること。
3.頻繁にオフしないこと
などを守って長くネイルを楽しみましょう。
« 今度はプリンターが壊れた | トップページ | 日本でココだけ!プリクラ撮ったど~ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あ~おされって、、、

維持するって、、、
大変なことなのよね
惜しまないエミーユさんに拍手
投稿: あさひ | 2012年8月 9日 (木) 19時21分
エミーユさんの爪、キレイか~~(#^.^#)それにしても、
お洒落の道もけっこう厳しいのね~~(・。・;
投稿: ちゃちゃわんわん | 2012年8月 9日 (木) 19時35分
こんばんは


綺麗な爪も。。色々と大変なのね
自己流でやっちゃうと痛い目に遭いそぅデスね
爪も体の一部。。お大事に(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
投稿: non | 2012年8月 9日 (木) 19時53分
ほぉ~~~(゚0゚)
お大事にです~
なるほど~ジェルネイルって、大変なんですね~
いい事教えてもらいました~
爪痛そうですね~
投稿: mik | 2012年8月 9日 (木) 20時31分
うわ~、なんか痛そうな爪…



やったことなかったけど、ケアが大変なのね~。
でもエミーユさん、ホント指先がきれい
爪の形がいいからそういうのも似合うんだね。
私の丸い形の爪では何をしてもダサダサだわ。
投稿: つぶあん | 2012年8月 9日 (木) 20時37分
むぅ…。
おなごは大変じゃ。
おしゃれするのも一苦労だねぇ♪
むぅ…どうもいかん。
爪なんて話題ではおもしろコメもできん。
鉄の爪:フリッツ・フォン・エリック ←検索してみなはれ♪
これくらいしか提供できんわ。
投稿: ブライアン | 2012年8月 9日 (木) 21時18分
あぁ~
痛そう



私もここ二か月、
ネイルはお休み中ですぅ~
エミーユさんと同じ状況になってしまって
シャンプーもシャンプーブラシを使ってました
お互い健康な爪に戻して
また指先のお洒落を楽しみたいですね~
投稿: ふぶき | 2012年8月 9日 (木) 21時48分
ういママがネイルに
夢中になってた頃は、ジェルネイルなんてなかったわ。。
大変なんだよね
ハーブのシャンプー販売していて、ムース状に出てくるから、それを頭皮にしばらくのせておくだけで、綺麗になるタイプがあるよ。
知らなかっただけかしら?
そうそう。。爪が痛んで
従妹の美容室では
トリートメント効果もあるの。
爪を痛めてる時には、そんなシャンプーもいいよね
投稿: ういママ | 2012年8月 9日 (木) 22時34分
昔は私もしょっちゅうやってたネイル~

そうそう、オフする時って傷みやすいよね~
でも可愛いからつい、ア―トも派手になってきちゃうし
その分、オフに時間がかかって
シャンプーするのも、痛いなんて辛いね・・・
早く復活するといいね
投稿: ゆー | 2012年8月 9日 (木) 22時45分
エミーユさんの爪の形、きれー


その女子力見習いたいです
ネイルもかわいくて・・・4月のが特に好み
ネイル事情全く詳しくないけど、やっぱりケアが大変なんですね
もう6・7年してないなー
投稿: uki | 2012年8月 9日 (木) 23時17分
そんなに痛いぐらいになってしまうものなんですか!?
知らなかった…
早くよくなるといいですね。
投稿: ケロちゃん | 2012年8月10日 (金) 02時06分
あらま・・・そんな弊害があるんっですか



あたしの場合、仕事上爪いじりは無理なので、ネイルで遊ぶことはないのですが、そこまで痛むと大変ですね
投稿: ミッサリー | 2012年8月10日 (金) 06時22分
わ~大丈夫ですか~



わたしも去年の秋に結婚式のおよばれがあったのでネイルを久々にしたのですが(マニキュアタイプで)それでさえ、落とした後に爪が傷んで傷んで・・・。
元々皮膚等が弱いので不向きなのですが
それ以来なんだか怖くなってやっていませんが、たまにはおシャレしたいです~
エミーユさんもどうぞお大事にしてくださいね
早く次のメイルが楽しめるといいですね~(#^.^#)
投稿: 薄紅こまち | 2012年8月10日 (金) 12時55分
エミーユさん、おっしゃれ~。


アタシはやっても足だけだな~。
それにしても、第二関節で頭を洗わなきゃなんないほどの痛さとは。
アタシはめちゃくちゃ久しぶりにボーリングしたら爪が折れまくり・・。
年齢とともに弱ってるんやねぇ。
なんか悲しかったわ。
投稿: くらふぇ | 2012年8月10日 (金) 14時22分
ネイル素敵ですね~♪
私も好きなんですけど、やり始めると止められなくなってしまって・・
爪もかなり悪くなってしまうの分かります^^;
ハロウィンには爪が元気になってくれるといいですね☆
そのときは写真載せて下さい!
それにしてもエミーユさん自分の爪すっごくいい形してて綺麗ですね(*≧m≦*)
結構手元って見られるところだから女性は綺麗な爪がいいですよ。
私は男爪って訳ではないけど、普通ってところで(゚ー゚;
投稿: マメパン | 2012年8月10日 (金) 14時53分
ありゃりゃ・・・
やったことが一度もない私・・・今は飲食店勤務につき絶対NGな世界だぁ(ーー;)
お爪もきれいにするのはもちろん!後のケア?も大事だねぇ((๑→ܫ←๑))
エミーユさん!!ここは、健康なお爪ちゃんが伸びるまでは・・・ちょいと我慢だな
投稿: はなぶたちゃん | 2012年8月10日 (金) 17時59分
コメ毎度ありがとう

おされ~ってほどでもないんですけどもね。昔から爪をいじるのは好きなんです。
また、知人にもネイリストさんがいて彼女が最初にジェルネイルをやってくれてから
すっかりその頑丈さにハマってしまいました
ハーイ、きょうもコメントありがとーっ



おしゃれの道も厳しいですよね。ホントにいつもいつもキレイにしているネイリストさんは
いったいどうやって爪のケアをしているのかと思いますよ
ダイエットもいばらの道だわねぇ、ちゃちゃさん
きょうもコメントありがとう

やぁ、ホントそうなんですよね、nonさん。爪も皮膚の一部だからさ、刺激を加えると
あとで出てくる。よく指を何かで挟んじゃったりぶつけちゃったりすると後から生えてきた
爪がいびつな形になってたりするもんね。爪のケアは手先からってことでしょうかね
コメありがとう

ジェルネイル、実は施術し終わるのにケアから入ると3~4時間もかかるのよ。
だから必ずトイレを済ませて電話も済ませて4時間動けなくてもいいようにしてから
始めます。その間はネイリストさんとの会話を楽しむ感じかな
コメントいつもありがとね
痛いのよ(笑) とりあえず良いと言われているオリーブオイルを


痛そうでしょ~
指先に塗って暑いのに手袋して寝てます
長さ出しもできるから機会があったらつぶあんさんもやってごらんよ~うまくいくって
きょうもコメどうもです~
フリッツ・フォン・エリックで検索したらいきなり血だらけの頭の写真が
急いでタブ閉じた
はぁ、はぁ。
ぎゃ~
ボコボコでてきちゃいました
ブライアンさんはこちらの流血爪がお好みなんですね
コメントありがとう、ふぶきさん。
で、私と同じ状況とは・・・
指先が痛だるいんだよねぇ。早く復活したいわ~
ふぶきさんもネイルなさってたんですね
シャンプーブラシ、その手がありましたか。さっそく旦那が使ってるのを借りてやって
みることにする
コメントどうもありがとう

ジェルネイル、ここ5~6年の間かなぁ流行りだしたのって。言われてみると出産前は
フツーのネイルをしていて産院に入院したときに貧血わからないからネイル落としてと
除光液渡されたもんね。泡で出てくるシャンプーかぁ、あまり痛かったら探してみるね
こんにちは~、コメントきょうもありがと


ゆーちゃんは仕事がら出来ないと言っていたけど、仕事柄好きそうだよねぇ
そうそう、一度やりだすとストーンつけたりパールつけたりどんどん派手になるんだよね。
ホントは夏に水玉の色違いをやりたかったんだぁ・・・
こんにちは~、いつもコメントありがとうね~
うふ。ファンシー系がお好きですね~
)
4月の小花柄がお好みですかぁ
私も自分でやっていたマニキュアのころ、どうしても爪にバラの絵を描きたくてそれで
トールペイントまで習った人です(苦笑
きょうもコメントしにきてくれてどうもありがとう


そんなに痛くなっちゃったんですねぇ。こんなになったのは初めてのことだけど、
たぶん短期間に何度もオフし過ぎちゃったんだねぇ
しばらくは爪をいたわることにします
コメントありがとう

う~ん、ミッサリーさんの周りにジェルネイルやっている人っていない?
もしいたら聞いてみて、オフして傷んでないか。私の周りにはあんまりいないので
統計が取れてません
きょうもコメありがとね~
常に指先がきれいだと
単純なヤツです。
たまぁにでも爪先が華やぐと気分がいいと思わない
気分よく日常を送れるのよね
ハイ、またハロウィンに間に合って紫ネイルできたらブログで報告しますね
コメントありがとございまーす


ぁあ、ボウリングはテキメンですな。すぐに折れます。もうコラーゲンが不足している年代
ですからね。肌だけじゃなく、爪に髪の毛、血管まで艶・ハリ・弾力なくなってるらしいよ
今、ボウリングやったら爪まるごと持ってかれそうな気がする~
こんにちは~、来てくれてどうもありがとう
ネイル、いろいろ出来ちゃうんだろうなぁ
マメパンさんなら自分で
お花描いたり、動物描いたり。今だったらオリンピックの五輪マーク入れちゃうとか・・。
娘さんたちもそのうちマニキュア塗り始めますね。私も4歳が初体験だったもん(笑)
コメントありがとう
か。私にはそれはストレスかもしんない
に清潔感あると、なんかいいよね。
そーなのね。飲食業はネイル
ネイルしている時のキレイさはもちろん、やはり普段のケアが大切だよね。
オフしてもそれなりにキレイ
投稿: エミーユ | 2012年8月10日 (金) 21時24分
サロンさんで、自分でオフしないようにとの説明などはなかったのでしょうか?
ネイルイコール爪が傷む…と誤解を招きそうな記事で悲しくなりました…。
きちんと正しいやりかたですれば、爪が傷むなんてありえません…>_<…
誤解されませんように(つд;)
投稿: | 2013年2月24日 (日) 08時16分
コメントありがとうございます。
自分でオフもしていませんし、きちんとサロンで定期的に落としています。
ちょっとオフする期間が短かったのかもしれませんね。
サロンの方でしょうか。
誤解を招くような記事で失礼しました。
ネイルサロンを非難しているつもりもありませんし、今も通っています。
もしかしたら私の爪が弱いのかも・・・。
投稿: エミーユ | 2013年2月24日 (日) 17時22分