あり?ありぃぃぃ?
こんにちは、虫嫌いのエミーユでっす
有明コロシアムにサーカスを観に行く前々日の晩のことです。
主人が駐車場どのくらいあるか調べてみよう、とノートPCの蓋を開けた。
するとしばらくして・・・・
なんじゃ、こりゃ!?
との声。
『蟻だ、蟻!』
『わぁぁぁ、次から次へと出てくる!!』
と何やらひとりでパニクっている様子。
見にいくとキーボードのすき間から次々と蟻が出てきたのだそうです。
私が見に行ったときはほとんどティッシュで取った後でした。
あ~あ、こりゃ息子がなんか食べこぼしたに違いない。
エミーユ『シュン!(息子の名) あんた何食べた?キーボードになんかこぼしたでしょ』
息子『なにもたべてないよぉ』
ホントか?限りなく疑惑のまなざし・・・
それにしてもどこから蟻が入り込んだのでしょう。
と考えているとまたまた主人が
なんじゃ、こりゃ!?
見ると、ブラウザを起動し、Yahoo! JAPAN の検索ボックスにキー入力しようとしたら、「111111111・・・」と数字のイチがオンパレードで入力不可。
ESCキーで取り消そうが、BackSpaceキーで消そうとしようが、いっこうに無反応。
そのうち、ピーーーーッとエラー音が勢いよく鳴りはじめた。
『あっちゃ~、これ壊れたな』
と、半あきらめ顔で眺めていたら、息子が心配そうにやってきて
『あのね、おばあちゃんが来て内緒でジャムパン食べたの』 と告白し始めた。
『でね、ジャムがちょっとだけこぼれちゃったの』
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
なぬ? となると蟻んこ大発生の元はジャムパンのジャムがキーボードに入り込んでるってことぉ?
ややや、そりゃあまずいでしょ。
内緒でジャムパン食べさせるおばあちゃんもまずいけど、こぼしたことを内緒にしとくのはもっとまずいでしょ!!
しかし、隣でなんとか「有明コロシアム 駐車場」と入力しようとがんばっている主人。
見るとIMEパッドの手書き入力を利用して「有」「明」と一文字ずつ書いて入力している気長っぷり。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
ここは夫にスクリーンキーボードの存在を教えてあげるべきか・・・。
せっかく1字ずつ努力してるんだから見守っていようか・・・。
と考えていると結局はピーーッとまたもやエラー音が鳴り響き、残念ながら一文字ずつ書いた文字もはねかえされた。
う~ん、これはキーボードの基盤がジャムでくっついちゃってるのか、はたまた蟻んこがまだ間に挟まっちゃってるのかどっちかだね。
結局は「11111111・・・・」の繰り返ししか入力できないことがわかったので、主人は潔く(?) 入力をあきらめ自室のWindows XPマシンに向かった。
※ちなみにわが家はWindows XP(主人専用)、Windows Vista(主に息子が使うが主人も私もたまに使う)、Windows 7(エミーユ専用)とノートパソコンが3台あります。
んで、仕方なく一昨日私が、このVistaマシンをダメ元でクリーニングしてみた。
息子が使っているのでかなりキーが傷んでおります。
ファンクションキーの一部はいつの間にか欠損しておりました┐(´д`)┌
あやしいと思われる左側一帯をそーっとキートップのみをはずしていきます。
キートップはプラスティックなのでそのまま水洗い。
内部は浸透してないところのみ綿棒で汚れを拭き取りましたよ。
すごい汚れています。
時間がかかる作業です。
あんまり影響なさそうかも、と思われる箇所は手前のキーを押し下げながら赤ちゃん用綿棒でそーっと埃をこそげとり・・・。
デリケートな作業なのでグッと疲れてしまいましたが、なんと皆さん、たったこの作業だけで動くようになってました。
いや、私のクリーニングの成果ではなく、もしかしたら蟻んこちゃんが出てってくれただけなのかもわかりませんがね。
ノートPCのキーボードは下の基盤がショートしたらいっかんの終わりなのでジュースのような液体だったらアウトだったでしょう。
まだ同じ糖分でも固形に近いジャムだったから表面拭き取ってちょっとしか付着してなかったのかもわかりませんが。
いずれにしろ、メーカー修理に出すことはまぬがれたようです。
私もお菓子食べながらパソコンいじっちゃうのであんまり息子を叱れませんが、以後気を付けましょう、内緒のジャムパン食いには
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 近況報告(2012.09.15)
- 今度はプリンターが壊れた(2012.08.08)
- あり?ありぃぃぃ?(2012.08.01)
- facebookと昔の仲間(2012.03.20)
- スマホとジョブズ(2012.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
大事に至らなくてよかったね♪
内緒にしとくのはまずいとエミーユさんが言うから…
わしも白状しますw
他人の不幸は笑ってはいけない!
うちの爺ちゃんの遺言でしたが…
わしは腹筋が痛くなるほど
ゲラゲラ笑ってしまいましたwww
白状したから…ユルチテネw エミーユさん☆
投稿: ブライアン | 2012年8月 1日 (水) 23時54分
エミーユさん、すごい!!





自分で直してしまうなんて!!
私がやったら、壊れてなくても壊してしまいそう。
それにしても蟻が次から次へとはちょっと焦るね~。
私も食べながらPCしてしまうときがあるから、
息子くんのこと笑えないわ
前のPC、お茶こぼして壊しちゃったし…。
投稿: つぶあん | 2012年8月 2日 (木) 00時07分
おぉ(*^ー゚)bグッジョブ!!さすがエミーユちゃん
ありんこか。。。
見つけたね~
キーボードから
そーゆー話、大好物だな
ありんこさんも、よくもまぁ
エミーユちゃんとありんこさんの仕事っぷりに感服しました( ̄ー+ ̄)
キートップはずして、その後うまくはめられるんだね?
投稿: ういママ | 2012年8月 2日 (木) 00時15分
エミーユさん、こんばんは!
キーボードからアリが出てくるなんて…
一匹歩いてるだけなら平気ですけど、次から次に出てくるなんてこれは恐すぎる…
キートップを外すとアリが大量に出てくるんじゃないかと思ってちょっとドキドキしました。
無事に直ってよかったですね!
投稿: ケロちゃん | 2012年8月 2日 (木) 01時23分
そんなこともあるんですね




あたしじゃ、簡単に諦めちゃうかも
でも、治って良かったよかった
投稿: ミッサリー | 2012年8月 2日 (木) 06時29分
さすがですね、エミーユさん
自分で直しちゃうなんて凄いです

私ならキーボードから蟻が次々出てくるだけで悲鳴あげちゃうなきっと(笑)
手書き入力してるご主人の姿を想像したら思わず笑っちゃいました( ´艸`)プププ
でもうちの娘チャンたちにも気をつけるように言っとかないとなあ。
子供ってすぐにこぼしちゃいますからね
投稿: しのぶ | 2012年8月 2日 (木) 06時56分
おはよう、エミーユちゃん(^-^*)/

ヒミツ。

ご無沙汰デス
PCからありんこが・・・
気持ち悪すぎでしょう(笑)
巣、作ってなかった???爆
キーボードって意外にホコリやら
食べもののカスやら入り込んでるよね(;^_^A アセアセ・・・
原因は…
直ってよかったね。
マウスも分解して掃除してあげるといいよ
サクサクになるよ
投稿: どる。 | 2012年8月 2日 (木) 08時07分
私、家のなかに蟻1匹いただけで、大騒ぎしそう(笑)(;^_^A
それにしても、ジャムちょっとこぼしちゃっただけで、
こうなるのね~(;_;)
私と違ってパソコンって繊細だ~
私もコーヒー横においていじるので、気を付けなきゃ…
万が一エラーなんて出たら、機械音痴な私、焦るだけで
なにもできないかも(><*)ノ~~~~~
でも、パソコン無事でよかったね(^-^)v
投稿: ゆー | 2012年8月 2日 (木) 08時16分
うえぇ~~

キーボードの中からありんこがでてくるなんて
身体がモゾモゾしてしまいそう(|||_|||)
私もPCの前では
ジャムパンを食べるのをやめておこう
投稿: ふぶき | 2012年8月 2日 (木) 08時19分
蟻だけに・・・



『アリ明』を検索されるなんて~~~~~
個人的にここが一番のツボでした
投稿: 薄紅こまち | 2012年8月 2日 (木) 08時42分
ありんこにもびっくりしたけどもさ、自分で
パソコンなおしちゃうエミーユさんにびっくりした~~(*^。^*)
わたいも、壊れたパソコンで練習しちゃおうかな^~
部屋の中のどこかに、埋もれてるはずなんだけど……
投稿: ちゃちゃわんわん | 2012年8月 2日 (木) 08時50分
PC
から 蟻がぞろぞろ~


なんじゃ こりゃ~って叫ぶのわかるわ~
エミーユさん すぎょいわよ~ 直しちゃうなんて!
私なら 1111…の段階で放置だよ~
ちょっといじって ぴーーーって鳴ったら 慌てて閉じるよ~
息子君の 『ジャムが ちょっとだけこぼれちゃったの』 の
『ちょっとだけ』 にほっこりです
こぼしたけど たくさんじゃないよ!ちょっとなんだよ!
の必死な?訴えを感じるわぁ
私も 飲み食べしながらのPC… 気をつけましゅ
投稿: 雄遊 | 2012年8月 2日 (木) 09時53分
…お、お邪魔します`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
読みながら娘と大笑いしてしまった…人( ̄ω ̄;) スマヌ♪
我が家のキーボードから蟻が行進して来たら
子供らに喜ばれてしまう…(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
新種のウィルスかと…www
家でも前に、夫がキーボードに
ビールをこぼしやがりましたので(-_-X)←無言の行
新しいキーボードには保護カバーかかってます。
お金のかかる事です…(-ε-)ぶーぶーw
虫好きのまひるでした(*^m^)w
おじゃましました´ω`)ノ♪
投稿: まひる | 2012年8月 2日 (木) 10時09分
これはこれはエミーユさん大変でしたね
そして告白したシュンくん、勇気のある告白偉かったですね♪
あと、蟻さん・・脱出できたようで良かったです(笑)
だけど、蟻さん凄い所に行きましたね。さすが働き者の蟻さん。
私もお茶しながらPCすることが多いので気を付けたいと思います。
投稿: マメパン | 2012年8月 2日 (木) 10時46分
ジャムのくだりから、旦那さんの手書き入力のあたりにかけて爆笑
!!
エミーユさんみたいに、PgDnキーをはずして掃除した方がいいかなあ。
息子さんもおばあさんから「ママには内緒ね」とか何とか言われて言えなかったんだろうな~、と思いました♪
パソコンってほんと繊細ですね。うちのパソコンも、右のスクロールバーが時々一番下まで勝手に下がるんです
にしても、祖父母は孫にほんと甘いですよね
投稿: uki | 2012年8月 2日 (木) 11時34分
うわーー蟻がぞろぞろってとこでかなりリアルに
想像してしまいましたぁ
PCは無事復活して良かったですね。
私は職場で使用しているノートPCのキーボードに
お茶をひっくりかえし、復活させた過去があります。
エミーユさんのように、細かいところをふき取って
なんとか電源入るようになりましたが、
たまに、プツンと切れてしまいます~
仕事のPCなので困ったもんです。
今はだましだまし使ってますよ。
PC周りでの食べ物飲み物には要注意ですよね。
投稿: 珈琲ネコ | 2012年8月 2日 (木) 11時35分
あり?アリ?あり~~ィ
あり?((((;゚Д゚)))))))あり~?
うわぁ~Σ( ̄。 ̄ノ)ノアリ?蟻~ヽ(´o`;
げ~~っ
蟻⁇ アリ~
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
失礼しましたm(_ _)m
投稿: mik | 2012年8月 2日 (木) 11時41分
エミーユさん パソコンに強いのですネ~



さっぱりな私は もう~~~尊敬のマナザシです~
おばあちゃんたら あとで叱られちゃったカナ( ´艸`)プププ
投稿: モカラテ | 2012年8月 2日 (木) 11時59分
コメありがとーっ
母と
」と心の中で毒づいておりました。
むふふ、私はおばあちゃんにも息子にもブライアンさんにもよっぽど怖い
うつっている様子ですがぁ、皆さんが優しすぎるのでは~
菩薩顔のブライアンさん、思い浮かべて出勤してきたけど、今朝も通勤電車の中、
隣でパタパタと化粧するおねいちゃんがいてさぁ、なんつーか落ち着きないんだよね。
「ったく、ぅるさいなぁ。だいたい品がないんだよ
えぇ、自分のことを棚にあげてね、単なるオバサンのストレス発散と思ってください
沖縄からのコメントありがと~うーん、海の香りがコメから漂うわぁ
だから息子のことはあまり責められないわ。
で、PCですが皆さんのコメントを見る限り、一度ぐらい人生でPCにお茶やら何やらを
こぼしている様子。私も10年以上前にコーヒーをこぼしたことを思い出しました。
そのときはデスクトップだったから\1,000でジャンク品のキーボード買ってきて交換
しただけで事は済んだけどね
自分で直したかどうかも実際のところかなり怪しいし・・(笑)
きょうもコメントありがとござーます
ちょっとホラー色
まぁ、私もアリぐらいならまだ我慢できるのだが、これから夏の
」となりますね~
本当に奴らはどこから音もせずやってくるんだろー。
が必要だからねー
大好物でしたか?予想外のところから予想外の生き物が・・・
漂いますかね
終わりになるとセミとかさ、カマキリとかも少し大きめの虫たちが部屋の中に登場すると
「ギャッ
キートップはメーカーにもよるけど少し力強く押してあげるとパチッと入ります。でもね、
入れる時より外すときのが注意
こんにちは~コメントありがとーっ

無事になおって何より
← そこ? って思った? ハイ、そこです
たとえ3mmサイズの生き物でもゾロゾロと歩いていたらちょっと背筋モゾモゾしちゃう
よねぇ。主人がパニクるのも無理ないか、あはっ
私もキートップを外すときはちょっとドキドキしました
ですよ。だってねぇ、パンクしたタイヤ代もあるのにこの上、ノートPCの修理代も~なんて
なったら8月遊べないじゃん
コメントきょうもありがとございます
ノートPCの場合は下の基盤が
そんなこともあったんですよ~。でもキーボードに飲み物こぼしておシャカになったという
話はよく耳にするのでミッサリーさんも気をつけてね
やられたら重要な部分がすべてその下側にあるのでマジでやばいですよ~
こんにちは~
コメントさっそくにありがとう
」って悲鳴あげてると思うよ、虫ギライなんだもの

びっくりするよね、そりゃ。主人もパニクってたわけだし、私が発見者だったらやっぱり
「きゃ~
子どもに食べこぼしするな、というほうが無理なんだからパソコンやるときは食べるな、
とお願いしたいね。どーせやってるのはゲームかYoutubeでの動画観賞なんだしさ
久しぶり~
元気でした?コメントありがとう




。ハードディスクやメモリの合間に女王アリが
あり得ん。
言われてみれば息子の使う
ありんこ⇒巣・・・
想像するだけでおそろし~
鎮座してせっせせっせと子どもがこぼしたお菓子を運んでいるの図
うっうっ
マウスも分解掃除してるの~?どる。ちゃん、エライ
マウスはなんだか動きが悪い。やっぱり汚れてるのか。よし、今晩やってみるね
コメありがとう
だからどっからやってくるのかアリに


ゆーちゃんも虫ぎらい? 私も激しく虫ギライよ~
してもゴキ○リにしても不思議だよ。家の入口にカマキリがいるだけでなかなか入れなく
て旦那に電話して取りに来てもらったりしてます
私もPC触るときはだいたい何かしらの飲み物をそばに置いているので気を付けないと。
息子のことは今回はあんまり叱れませんね~
コメントどうもありがとーっ

前でジャムパンは食べるのやめておこうね、お互い
ひょっとしてふぶきさんも虫ギライでしょうか? 1匹だけならまだしてもゾロゾロと出てくる
って気持ち悪いよね。うん、モゾモゾしちゃうのわかる~
PC
おもしろコメントありがとーっ
」ナイス突っ込みをアリ

まったく意図してませんでしたが、アリだけに「あり明~
がとーございます
やっぱりさすがはこまちさん、ウケるツボが違う
コメントどうもありがとね~
ちゃちゃさん。
メーカーによってはノートPCのキーボードをユーザーが外した
私も自分のWindows 7パソコンだったらやってないよ~
いやいや、待て待て
キーボードのキーはずす練習するよりか、キーボードを汚さない工夫をしたほうが
よほどお得でしょう
場合の保証はありません、と保証書に書かれている場合もありすべて自己責任になって
しまうので危険です
コメントありがとーっ
&つぶやきもありがとね
「面倒なことは明日かんがえよう」ってタイプの夫婦です
いや、怒るか?
いじってるときは食べ物こぼすな、ですね。
私も主人も雄遊さんと同じよ~。とりあえずその日はピーーッ音が鳴りやまずブチッと
電源切って蓋閉じた
息子、最初から正直に言えばいいのにねぇ、怒らないんだから~ん
どちかというと「内緒でジャムパン食べた」ことに腹立てるよね~、この場合
まぁ、お互いに精密機器
斬新なコメントありがとございまーす
虫を愛する優しいまなざし
尊敬しますが、やっぱり私には
アリの行列、喜べなーい
だよね~。
キーボードからアリさんが行列して出てきて喜んでくれるのはまひるさん一家(?)ぐらいの
ものでしょうなぁ
ムリ
まひるさんのご主人様もビールこぼしやがってしまった暁にはPC修理に出したんでしょう
か。修理できるうちはいいけどダメだった場合は手痛い出費
お越しいただきありがとございまーす
ん? 息子はなんで?
ってとこでしょうかね
アリさん、パソコン、息子ともに助かりました~
母の逆鱗に触れずに済んで今回はセーフ
パソコンの置いてあった周辺をくまなく調べてみたんですが、他にアリさんがいる気配は
なかったんですよ~。いつどうやって彼らは入り込むんでしょうかね。ホントに謎だわ~。
するどいコメントありがとございます~
が食べられなくなるから17時以降のおやつは
やっているところにおばあちゃんが来て「お母さんには内緒
で
そうなんですよ、息子にはいつも晩御飯
なしね、と言っているのにもかかわらずおばあちゃんが私に内緒でこっそりかっぱえびせん
だのポッキーだのを与えているらしい。帰ってきて匂いかぐとすぐわかるんだけどねぇ。
だから今回もパソコン
食べな」かなんか言ったんでしょーなぁ(≧m≦)いろいろ考えると息子も苦悩してるね(笑)
こんにちは~コメントありがとございまーす
だからキーボードカバー
そうでしたか、珈琲ネコさんも経験者なんですね。多かれ少なかれPC利用者の9割が
1回は何かしらをキーボードにこぼしてると思いませんか?
なるものが売られているのだと思う。お茶だったらまだ糖分がない分、重症化しにく
かったんじゃないですか? でも掃除するときも神経使うよね。
お互い気を付けてココログ楽しみましょうね~
コメント、どうもアリがとーっ
。
まさに「あり?蟻ぃぃぃ?うそ、こんなのあり?」な出来事でしたがね
いろんなことがアリうるわけで、今回は息子の行動に予測がたありんかった
コメントありがとーっ


ノートPCも昔ほどヤワじゃなくなったと思われます。キートップをはずすときはプラスチック
なので力いっぱい外すと折れますからね、そこがちょっと神経使うんですよん
でも、私の成果かわかりません。アリが内部でいろいろあって出て行ったのかも
投稿: エミーユ | 2012年8月 2日 (木) 13時54分