2017年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

時計

« 汐博2012 | トップページ | 映画「るろうに剣心」観てきました! »

箱根湯本温泉旅行の巻~電車&ホテル編

こんにちは、脱力中のエミーユです幽霊

 

 

 

つぶあんさん、お待たせ~箱根旅行の情報をお伝えしますよ~。

 

そもそも、8月に入ってから箱根旅行に行こうと思い立ったのはココログ仲間、きづなさんのこの記事がきっかけでした。

 

「ユネッサーーーーン!」と叫びたくなるようなワイン風呂やお茶のお風呂、あぁ、なんて楽しそうなの!私も浸かりたい。

ってことで即、ネットで検索したのですが、おんなじ「一の湯」グループはすでに予約いっぱい。

 

そりゃあ、そうだよね。夏休みだっていうのに一週間前に予約しようっていうんだから無理もない。

 

で、探しに探してロマンスカー&箱根湯本温泉のお宿を予約することができました。

 

DSC03536

はい、お宿はこちら「天成園」さんです。

 

老舗ではないけれども、2年前にリニューアルしたばかりでまだ館内ところどころにおニューな香りが立ち込めます。

玄関で靴箱に自分の靴を入れ、チェックアウト時まで館内はすべて素足で歩くという珍しいお宿。

自分のおうち感覚でくつろいでもらいたいというホテルオーナーの配慮だそうです。

 

素足でも気持ち良く過ごせるように随時、掃除がされてピカピカです。

 

こちらはホテルのお庭の様子。

息子が覗いている橋の下に白い鳥がいるのが見えますか。

 

右の写真は庭園内にある「玉簾の滝」(たまだれのたき)。

パワースポットとして日帰りで訪れる人もいるらしいです。

 

また、庭園内には箱根神社の分宮「玉簾神社」(たまだれじんじゃ)があり、縁結びの神様としてこちらに宿泊したカップルに人気のようです。

けっこう、館内を手をつないで歩いていくラヴラヴカップルいたんですよ~。

羨ましいですねぇLOVE

 

夕飯はバイキングでしたが、テーブル席ではなくくつろげるお座敷を用意してもらえました。

写っているのは エミーユ両親(ともに70歳代後半です)。

近ごろ流行りの「ライブビュッフェ」でその場で焼いてもらった肉ですが、筋が多くてちと食べにくかった。

バイキングには珍しいタイカレー。

こちらは激ウマ。辛いの大好き。私のツボにはまりました~ビール

 

 

さて、話をスタートに戻しましょう。

 

はい、交通はこちら。地下鉄を走る「ロマンスカー」。

4年ほど前から小田急線直通の地下鉄に乗り入れております。

青いロマンスカーとして知られる「メトロはこね21号」 に乗りましたよ。

箱根湯本に着いてからの一枚。

 

息子は前日から温泉旅行に行くことに興奮したのか、なかなか眠れず、

そのため車中では乗ったと思ったら爆睡です。

おじいちゃんの膝の上です。

 

今回の旅行はエミーユ両親と息子の4人旅。

パパさん、仕事でーす笑いころげ

 

 

ところで、電車旅行のお楽しみと言えば、お弁当ですね~。

DSC_0440

車内販売での「ロマンスカーMSE弁当」(1,000円) を購入しました。

DSC_0441

蓋を開けると中にはおにぎりとから揚げ、ポテトなどが入っております。

ケースはお持ち帰りできるので小物入れとして利用できますよ。

今、お菓子入れと化しておりますあかんべー

 

ちなみにコレ↑は帰りの車中で食べたお弁当です。

 

さて、箱根湯本駅に着きました。

夏休みとあって大変に賑わっております。

 

 

電車で行く方にはこちらのサービスがおすすめ。

hakone

 

改札口を出たら突き当たりの「箱根キャリーサービス」。

重い荷物を持ったまま移動しなくても駅から宿へとお荷物をチェックイン時刻に合わせて運んでおいてくれます。

お荷物1個あたり700円ですが、各種割引券を使えば600円でご利用も可。

 

 

では、これからどこへ行きましょう。

 

明日の夜も飲み会なので、更新がいつになるかわからないけど・・・・次へ続く。ウインク

« 汐博2012 | トップページ | 映画「るろうに剣心」観てきました! »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

電車の旅、いいですねー
うちも下の娘チャンがもう少し大きくなったらできるかな?
電車の中で食べるお弁当って美味しいですよね。
ケースが電車だと子供が喜びそうだなぁ
続きも楽しみに待ってますねー。

素敵な電車の旅((u艸U*))✰ฺ彡

うちの方は田舎なので、車がないと結構大変なところ!!ってな訳で・・・どこに行くにもついつい車で移動しちゃうんだよね~(^^ゞ

それにしても・・・お風呂が気になるなぁ~(o^^o)ふふっ♪
首をなが~~~くして待ってるわ+*:;;;:*(σ→ˇ∀←)σ♪♫♬
エミーユさんの入浴ネタ♡♥(。´▽`。)♥♡  って・・・スケベおやじになってるわ(^_^;)

こんにちは~o(*^▽^*)o箱根ですか~
いいですね~お座敷でバイキングも、のんびり出来ていいですね
電車のお弁当箱、ほしいわぁ~
なかなか丈夫そうで しょうちゃんが喜びそう~
続きも楽しみにしてます~

箱根は毎年、日帰りで行ってるけど、なんといっても
私の憧れロマンスカー…(^-^)
我が家からだと、東海道線で小田原まで行った方が
近いので…(^-^;
乗る機会がないの~羨ましいな♪
ユネッサン、大好きで何回か旦那さんと行ったよ~
子供も大人も楽しめるから、今度行ってみてね♪

まぁ なんて親孝行な、、、良きママですわね
見習う事多しで、、、尊敬の眼差しです
よし メモったわよ
さぁ 次はどこ るんるん

あー 箱根
近くて遠いところだわ〜
ハタチまで小田急沿線駅の真下に住んでいたので とっても身近に感じるんですよね〜
青いロマンスカーは知らなかったですが(^^ゞ
ご両親 かわいい孫クンと一緒で喜ばれたでしょうネ

お疲れの中、更新ありがとう~
よさそうな宿だね。
でも箱根湯本だと、観光しようとしてるところからはちと遠いかな~。
バイキングと座敷を選べるって魅力なんだけどな~。
今日も飲み会?
お楽しみがいっぱいだね~~
キャリーサービスなんてあるんだね。
箱根湯本じゃなくてもあるかもしれないから、ちゃんと場所が確定したら探してみよう。

箱根いいな~
一週間前によく探せましたね?! あっぱれ
しかも素敵なホテル!!タイカレーおいしそ~
電車内でのお弁当など、旅の醍醐味ですね
ロマンスカーの入れ物にも気分が高まりそう

こんにちは
いいな~温泉だぁ~ヽ(´▽`)/
ご両親と一緒なんですね~ 親孝行ですね^^
とても喜ばれたでしょう~ イイ娘
駅弁は楽しみでしょうね~ ロマンスカーのお弁当可愛い~
私も食べたいなぁ~ 後で使えそぅなお弁当箱だなぁ~ イイ!!
続き。。楽しみにしてますよぉ~(*^ω^*)ノ彡

しのぶさん

 コメント早々とありがとう
 電車も長すぎると子どもは飽きちゃいますよねぇ。
 青いロマンスカー、一度乗ってみたかったのです。
 駅弁とはまた違うけど車販のお弁当は雰囲気だけで美味しいですね

はなぶたちゃん

 どもどもコメントありがとございまーす
 えーっお風呂ネタに興味ありとな。う~ん、残念ながら大浴場関係
 すべて撮影禁止だったので入浴シーンはないのですよぉ
 でもね、泉質はとてもよかったよ。お肌ツルツルになったし露天風呂いっぱい
 で、温泉大好き息子は大興奮のるつぼでした(笑)

mik さん

 こんにちは~コメントありがとう
 そうだよね。男の子はこういう電車のお弁当箱など喜びそう
 ホントはコレ、「ロマンスカーVSE弁当」という名前で売られているのだけど、サービス
 で青いロマンスカーのMSEにも変更できますよ、と言ってもらえたので変更して
 もらいました。MSE弁当のほうは本来はサンドイッチみたいです

ゆーさん

 コメントありがとね~
 あー、憧れのユネッサン。次回はぜったいそっちに泊まります~
 そっか、ゆーちゃんちからだと逆に近すぎちゃうんだよね。同じ県内だもんね。
 ロマンスカー、名前がいいわよね。昔はカツサンドが有名だったけど、今は
 カツサンドも大して美味しくなかったのが現状です

あさひ さん

 ども、毎度コメントありがとございます
 さほど親孝行ではないのですよ。旅行代金、要らないよ(カード払いだし)と言ったのに
 きちんと自分たちの分を支払ってきた両親。ただ、70歳代には強行軍な箱根の山越え
 の旅だったようなので次回はもう少し歩かない・乗らない旅を企画したいです

モカラテさん

 こんにちは~。いらしてくださり、コメントまでありがとうございます
 青いロマンスカーは2007年ごろに小田急線から地下鉄千代田線に乗り入れる号として
 開通しました。開通当初は鉄道ファンで千代田線ホームがあふれていたほど。
 私も興奮して写真を撮った記憶があります
 小田急線沿線にお住まいだったのですね。学生時代かな?

つぶあんさん

 コメントありがとう遅くなってごめんちゃいね。
 つぶあんさん、仙石原とか強羅のあたりに行くのかな~キャリーサービス利用
 ということは今回はマイカーではないたまには電車旅、いいよね
 少し涼しくなってからのほうが歩いて見学する場所にはきっといいよ

ukiさん

 こんにちは、いつもこちらが嬉しいコメントをありがとう
 タイ料理とか辛いもの大好きなのでバイキングなのにタイカレーって
 かなり驚きました。フツーのカレーはなかったんですよ。電車で行くことになったら
 やはり駅弁系は外せませんかね( ´艸`)プププ

non さん

 毎度コメントありがとございまーす
 いやいや、親孝行だなんてただ両親と一緒に行っただけ~。旦那の両親は足が
 悪かったりして旅行を嫌うので一緒に行けないんです息子を見ててもらって
 大人の遊びに出かけられるのにねぇヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

箱根温泉~~~
一度は行ってみたいよ~~~
でも、ゆうはんがバイキングとかもあるとね
この間の阿蘇、カルデラ内の温泉は水害で泊まれなくて
残念だったな~~~と、ふと思い出す(#^.^#)

ロマンスカー弁当息子君、喜んだでしょう
男子には、たまらないよね。きっと。
キャリーサービスって便利なものがあるんだね
φ(・ω・ )メモメモ
車の旅行が多くて、その辺疎くて~(^-^;
エミーユちゃん、サイコーの親孝行したね
ういママ、両親と旅行した事がありませんのよ。
羨ましい家族です。

こんばんは。
山田ルイ53世ですw

ロマンスカーに乗ったという事は…
わしの家の近くを通過したという事じゃねぇ♪

エミーユさん、こんばんは。
箱根に行かれてたんですね!
素足で歩けるホテルっていいなぁ~。
ロマンスカーのお弁当もいいですね。
息子さん、大喜びだったでしょうね。
中身はおにぎりに、唐揚げ、ポテトですか~。
私の大好物ですよ。(子供の好きな食べ物がすきだね~ってよく言われます…)

続きも楽しみにしてます!

やはり、箱根は王道ですね
ロマンスカーも格好いいです

こんにちはーーー!!

待ってました! 箱根旅♪♪

親孝行&息子さん孝行の旅だったのですね~(^^)v

我が家の旅行を参考にしていただいたなんて
むふふふふ 嬉しいです♪


我が家が断念した ロマンスカー!!
やっぱりいいですねぇ♪
もうちょっと 子どもたちが手がかからなくなったら 再挑戦しようっ☆
お弁当も いいですね~! かわいいっ(^^)

ホテルも素敵ですね~♪
いま ちょこっとリンク先に飛んできましたが
露天風呂もおおきくてきれいで メモメモしましたよ(^^)v

続き 楽しみにしておりますっ☆

わぁ~。楽しい家族旅行でしたねぇ~。
滝の下にたたずむのはエミーユちゃん??
違うかぁ~。ジイジとバアバはたまらないでしょうねぇ~。
可愛くて!ロマンスカーのお弁当男の子には
たまらないお土産にもなるねぇ!
両親へも親孝行になったね(^^)v

こんにちは。

夏休みにみんなで箱根へ旅行、楽しそうでいいですね
宿に庭園があって、しかも滝まであって…すごいですね~。
ナニナニ、縁結びですと?それは是非あやかりたい…
御座敷でバイキングなんて珍しいですね
お料理も美味しそう
この旅行話には続きがあるのですか??
お待ちしておりまーす

ではでは…

箱根の旅・・・
いいなあ~~~
若かりし頃、友人と3人で旅行しましたよ
またいつか絶対に行きたい場所の一つです。
ここでエミーユさん情報を得て、お勉強させていただいてから検討しよ~っと

ご両親と一緒だと、ご主人と三人での旅行とはまた違う良さがあるでしょうね^^
羨ましいな・・・
これからどんな風に展開していくのかも楽しみです。

ちゃちゃわんわんさん

 毎度コメントありがとう
 関東人にとって箱根湯本温泉は一度は行くところかと思われます。
 こないだの温泉旅行って日帰りだったのじゃなくて違うところに
 宿泊したということか。
 この箱根のお宿、一応バイキングなのですよ。ただ、テーブル席じゃなく
 畳のお席にしてくれたの。そのほうが老人が落ち着くからかな

ういママ さん

 コメントありがと。返事がエライ遅くてごめん
 車で行くと荷物もたくさんでもとりあえず困らないっていう利点あるよね。
 今回はロマンスカーに乗りたい、という息子の願いをかなえるべく実現した旅。
 だから箱根になったのだけど、ココログフレンドきづなさんの参考記事の影響が
 大かな親孝行になってるのぉ~?それにしても計画不足もあって今回の
 旅はえらく疲れました。温泉行って疲労を重ねて帰ってきたようです(笑)

ブライアンさん

 えらく遅いコメ返で失礼しますいつもコメントThank You です。
 ロマンスカー沿いで手を振ってた金髪、アレやっぱりブライアンさんか~
 次回、通った時は寄らせてもらうからお茶のひとつもごちそうしてねん。

ケロちゃん

 コメントありがとう。返事おそくなってごめんね
 箱根、行かれてますよね。ケロちゃん、ハンバーグとかスパゲティもひょっとして
 お好みですか だとしたらうちの旦那と一緒ですわ。ファミレス行って
 頼むのがだいたいどちらかだから(笑)

ミッサリーさん

 コメントありがとう今頃のお返事で失礼します。
 箱根は関東人にとっては王道の温泉ですよね人生で一度は行く。
 ロマンスカーも新しいMSEはシートがゆったりめでホントにくつろげました。

きづなさん

 今回は旅行の企画元(?) 発想元でネタ提供をありがとうございました
 箱根は定番ですが、だからこそ老若男女安心して行かれる温泉場ですよね。
 次に行くときは私も車にしてユネッサンに飛んでみたいでーす
 天成園は露天風呂の広さはあの辺で随一かも。種類も豊富で温泉はホント良かったです。

ikupooちゃま

 こんにちは~コメントくださりありがとうお返事遅くなりました。
 滝の下にたたずむ女性はカップルで来ていた方のお連れさん。男性は少し
 離れたところから彼女の写真をパシャパシャと撮っていました。
 ジイジとバアバは疲れ果てて帰宅後、交互に発熱してしまったそうです
 老体には計画不足のきつい旅だったようで反省しております

泉水 真希さん

  真希ちゃん、コメントありがとう返事遅くてごめんねぇ。
 そう、このホテルは庭園がかなり有名らしくてその箱根神社の分宮ってところにも
 かなりの人が上ってました。けっこう急こう配な坂の上に祠があるのよ~。
 浴衣で登ってきつかったわ 縁結び、日ごろから念じていることですよ~

薄紅こまち さん

 コメントいただきありがとう
 いやぁ、箱根の旅、疲れました~。帰宅後、一週間は疲れて骨抜き状態だった。
 やっぱり老体二人を連れて歩く(おまけにこぶつき)って言うのは難儀なことだねぇ
 次回、行くとしたら綿密に計画を練ってあんまり歩かせない・待たせない旅にしないと
 いけない、と反省した次第です

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根湯本温泉旅行の巻~電車&ホテル編:

« 汐博2012 | トップページ | 映画「るろうに剣心」観てきました! »

無料ブログはココログ