今度はプリンターが壊れた
こんにちは、エミーユです(σ´∀`)σオゥイェー♪
暑い夏、人間様でも働くのが億劫になってしまうもの。
プリンターもいよいよこの夏の暑さに悲鳴をあげたのか、先日来「印刷」の指示を出そうにも簡単には動いてくれなくなりました。
使っているのは複合機のCanon MP610 。 すでに4年越しの品物です。
このコがうちにきてから3回は年賀状を刷っている関係上、ハガキでは700枚以上、L判写真用紙で150枚は印刷していると思われます。
もちろんその他A4用紙の資料は500枚以上、お世話になっているでしょうね。
家電製品も一斉に買うと一斉に壊れるという事態を生みます。
おおよそ8年寿命と言われてますよね。
このプリンタも先日の記事でご紹介したWindows Vista マシンと同じ時期に購入しているので使い方次第によってはそろそろお取替えの時期なのかもしれません。
エラーメッセージは「U052」
「プリントヘッドの種類が違います ただしいプリントヘッドを装着してください」というもの。
ヘッドの種類なんて言われても1個しかないし・・・・・ヽ(´Д`)ノ アワワ
メーカーのサイトで調べたら、要はプリントヘッドが何らかの影響で目詰まりを起こしていることのよう。
原因は・・・
- 長らく使っていなくてインクが固まってしまった
- メーカー純正インクを使っていなかった
- 高温多湿な環境に設置していた
- たくさんプリントした
などが考えられるようです。
この中では2番目と4番目がしっかり当てはまる私 (тωт`)
お客様には「メーカー純正インクをお使いくださいね」 と申し上げているというのに自分では安いから、ただただ安いからという理由で互換インクを使用。
しかも互換インクにしてから5回はお取替えしています。
コレがいちばんの原因っぽいね。
プリンタのインクヘッドは完全なる消耗品。
しかもメーカーではもうこの型番のヘッドは販売中止になっています。
修理に出すと10,000円はかかる見込み。
そして直ってきてもまた壊れる可能性大だそうです。
新しいのを買ったほうが、静音設計・省スペース設計・ランニングコスト減 etc. どれを取ってもお得なんだよねぇ。
夏休み~。
まだ遊びにかけたいお金があるのに、ここで予想外の出費は痛いなぁ (≖ˇ﹏ˇ≖。 )
プリンタを長持ちさせる秘訣は・・・
- 月に1回は何かしら印刷をして動かしておく
- 印刷しない場合でもプリンタヘッドのクリーニングをしておく
- 純正のインクを使用する
- インク残量警告が出たら早めに新しいインクとお取替えする
どうしても残量警告が出ても印刷はできるのだから、とギリギリまで使っていたりしますが、あれはインクタンク前部にあるスポンジに吸収されているインクを吸出し印刷することになるのでプリントヘッド自体を傷めることになるらしいです。
また、インクは液体ですから長い時間使用しないと気化します。さらにヘッド部分に付着したインクが乾燥してうまく射出できなくなるのだそう。
もったいない~と思わず警告が出たら潔くお取替えしましょう。
今、MP610 くん をだましだまし使っています (。´’ェ’)σ オソルオソル
応急処置は、何でもそうですが、コンセントを抜いて初期化し、電源を入れ直す。
その後、エラーが出ずにつながったら『強力クリーニング』を複数回、繰り返しインクヘッドの目詰まりを解消。
これで「ヘッドの種類は違わない~!」と思わせることに成功するみたいです。
(*´Д`)σ フッ 結構単純なヤツめ。
なんとかこの夏だけでも乗り切ってもらいたい MP610プリンタでした。
« メーグルで巡る名古屋 その2. | トップページ | 爪先が痛い! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 近況報告(2012.09.15)
- 今度はプリンターが壊れた(2012.08.08)
- あり?ありぃぃぃ?(2012.08.01)
- facebookと昔の仲間(2012.03.20)
- スマホとジョブズ(2012.03.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あちゃ~~( ̄ω ̄;)


家のプリンターも、純正インクじゃないのを使ったら、いきなり調子悪くなった…。
3色目くらいで…。
やっぱりダメなんだね~。
安物買いの…ってヤツだったわ。
参考になりました。気をつけなきゃ。
投稿: つぶあん | 2012年8月 9日 (木) 00時11分
そう、家電って一斉に買うと一斉に壊れますよね

プリンター、インクは純正を使ってますが、残量警告が出てもしつこく使ってます・・・。
昔はいろいろ勉強してたのに、現役を離れて10年、今では全くダメです
最近、昔の仲間に質問したら、『しのぶさん、どうしたん?大丈夫?』って
言われてしまいました(笑)
さて、明日プリンタヘッドのクリーニングをしてみます
投稿: しのぶ | 2012年8月 9日 (木) 00時32分
エミーユさん、こんばんは!
うちもプリンタも5年使っていてそろそろ買い換えかな~と思いながらしぶとく使ってます。
家電品も引っ越しの際に同時に買い換えたのが多いのでそろそろ寿命…
まとめて故障されると嫌ですね。
投稿: ケロちゃん | 2012年8月 9日 (木) 02時09分
純正のインクか~
しかし値段がめっちゃ違いますもんね
難しい・・・・
投稿: ジョニー・タピア | 2012年8月 9日 (木) 04時55分
大変だぁ~~~
うちは私よりも子供達がPCで何か見つけると、印刷! が多いから・・・ある意味、動いてるわ(o^^o)ふふっ♪
今の使ってるのも急遽買ったんだよぉ~

子ども会の役員で書記になってしまって・・・何かしらと印刷が多いから無くては困る!
しかも今までのが調子が悪くなって・・・
とんだ出費になりました
さぁ~!エミーユさんとPCのだまし合い
どこまで続く・・・(๑´∀`)σ
投稿: はなぶたちゃん | 2012年8月 9日 (木) 07時00分
機械って、私と違って繊細なのね(*^m^)
我が家のプリンターも今年で3年…
仕事で使うので、月に1度は印刷してるし、
コンセントは毎回抜いてるけど…
でも、インクはギリギリまで使ってるし、プリンターのヘッドの
クリーニングなんて知らなかったし(笑)(;^_^A
どうやって、クリーニングするの?
投稿: ゆー | 2012年8月 9日 (木) 08時33分
こんにちは


プリンター 無いと困るし。。
やっぱり新しいの買うのがベストですね^^
しかし。。純正インク高いですよね~
長持ちさせるコツ!!(・∀・)イイ!
勉強になりましたぁ~ ありがとゥ
投稿: non | 2012年8月 9日 (木) 08時49分
我が家も複合機が先月にご臨終~
やっぱ純正のインクを使ってなかったからなのかしら、汗。
家電ってどうして立て続けに壊れちゃうのかしらね?
しかも保証が切れた直後って壊れやすくないですか~?
投稿: ふぶき | 2012年8月 9日 (木) 08時54分
あら~~~
プリンタやばいんだね~~(^_^;)
うちのは、前のパソコンのときに買うたんで、
多分5年以上使ってるはず(^_^;)
そろそろやばいのかな~~(・。・;
ちゅうかさ、昨日、システムキッチンの引出が
壊れてもうて(A;´・ω・)アセアセ
おまけに、ドライヤーも壊れてもうて、
もうやだ~~また負の連鎖~~って、
頭抱えてるです(-_-;)
投稿: ちゃちゃわんわん | 2012年8月 9日 (木) 09時40分
あぁぁぁ
解るわ~
私もね まだお仕事していた時 純正品じゃないインク売っていました
、、、今は結構プリンターもお利口さんになって来ていて
認識不能、、、ってコメントでるのよ
お客様も安く買ってそれなりの覚悟?あってお求めかと
思いきや、、苦情言いに来る方おりましたよ
電気量販店なら もちろん交換は無理ですが
その時 店長の計らいで交換してあげました、、、
いま プリンターもお安くなってきていますよね
6色なんてあるし、、そう あれはインクで儲けを
だしているのですよ、、
やはり 純正インク がおすすめです
投稿: あさひ | 2012年8月 9日 (木) 11時37分
とっても参考になりました~!
そうだったんだあ!
ヘッドクリーニング10回以上やって、何とか持ち直しましたけど・・・。
インク残量警告、完全無視してましたよ
そして、適度に使うこともポイントですよね。
うちは6か月くらいほったらかしにしてたら、写真印刷時、無数のスジが
で、家電。うちは洗濯機と炊飯器が末期です。ああ、いつ買おう
投稿: uki | 2012年8月 9日 (木) 12時52分
同じです
同じプリンター
働かせてます。高いエサを食わせて
うちはプリンターのヘビーユーザー。
前のがインクづまりが原因で使えなくなったので
惜しまず
あ~、でも、インクがなくなるまで働かせるのはダメなんですね
ありがとうございます。
それに、部品も販売中止か・・・
勉強になりました
なるべく長く働いてください~
エミーユ家のプリンタさんも、夏を乗り切れますように
投稿: SuperNonNon | 2012年8月 9日 (木) 12時53分
ハーイ、エミーユさん(σ´∀`)σオゥイェー♪・・・・w
我が家も半年ほど前、同じようにやられましたよ~


やっぱり純正インクじゃなかったことが大きな原因でした
それ以来は気を付けていますが・・・
皆さんのコメを読ませていただくと、やっぱり純正でないものを使っている方が多いんだなあ~って。どうかお気をつけてええええと思いました
前記事のコメになりますが、名古屋オフ会の記事も楽しく拝読しました(〃▽〃)
さっすが行動派のエミーユさん!!すごいな~
投稿: 薄紅こまち | 2012年8月 9日 (木) 13時18分
すっごい お詳しいんですね〜
(←尊敬の眼差し^^)
そういうお仕事をされてるのカナ
私のミシンをだましだまし
とは ワケが違いますね
投稿: モカラテ | 2012年8月 9日 (木) 13時35分
我が家も複合機使ってたんだけど
純正インクが高いし 今のOSにも実は対応してなかったので
買いかえちゃいました(^^;;
純正インク代で 本体買えちゃうって
問題ですよね~(><;;
でもこれからは ちゃんと純正使います~っ!!
エミーユさんのプリンターがこの夏を乗り越えられますように!!
投稿: きづな | 2012年8月 9日 (木) 15時22分
こんにちは、コメントありがと

互換インクにも種類がいくつかあると思うけど、ホントに安いのだと開けた瞬間から
インクがこぼれて手にベットリみたいなことが多々ありますね。これはもう見るからに
目詰まりしそうな状態で入れ込むわけで、いいのかな~良くないよなぁと思ってました
こんにちは~コメントありがとう



そうだよねぇ、家電だいたい5~8年で1つや2つダメにならない?
プリンタには純正インクとわかっていたのにやっぱり頻繁にお取替えがおきると
お金欲しさに安いものを買ってしまって・・・バカですねぇ
きょうもコメントありがとう
・・なんて言ってられないわけでぇ。
会社みたいだよね
家電って新築したり結婚したりしたときにそろえるわけで壊れる時期もだいたい一緒。
夫婦仲が壊れなきゃ、それで良し
私の友達は減価償却費、きちんと溜めてましたよ
コメントありがとございます


そうそう、ピンキリあるけど差が大きいものだと純正と互換性インクで倍近くの差がある
これじゃあ、ユーザーも互換性インクに流れるよ。それにさ、純正インクを買おうとレジに
持ってったら「お客さん、こちらの方が安いですよ」と互換性を紹介されたことあるの
いつもコメントありがとね~
さすがははなぶたちゃん。活躍してますねん




子ども会の役員で書記~
書記の経費でプリンター代おちないのかな
うちのプリンターは夏は越せそうにないですわ
コメントどうもありがと


そうだよね、ゆーちゃんも仕事で使うよねぇ。でも毎回、コンセント抜いてるなんてエライ!
えっ?ゆーちゃんクリーニングしたことないの
クリーニングはプリンタのプロパティだして「ユーティリティ」タブの中にあることが多いよ。
コメントありがとう
省エネと省電力とは
そう、だいたいは新しいモノを買ったほうがお得にできてるんですよねぇ。
そのほうが新機能も多くて電気代も経済的だったりする
裏腹にモノを大事に長持ちさせて最後まで使うという意識は薄れているよね
こんにちは~コメントどうもありがとございまーす
保証が切れたあとに壊れる
なんでだろーね。
私もそう思う
そして、何か連鎖するように一つ壊れるとまた一つ・・これも不思議な法則だよ。
うちの複合機も虫の息も途絶えてご臨終みたい
コメントありがとう
」前回は冷蔵庫あたりのときだっけ

ちゃちゃさんところの「負の連鎖
一つ壊れてまた一つ、去年はうちもドライヤーと炊飯器を買い替えてますからねぇ、
システムキッチンの引き出し・・いくらぐらいするのか見当もつきませんが
きょうもコメントありがとございます
あさひさんは互換性インクを売っている側だったのですね~
。プリンタ本体の金額を下げて
インクで儲ける
って戦法なのですね。
えーっ
そうか
いよいよ、うちの複合機もギッとも言わなくなってきたので新しいのに買い替えます~
コメントありがとです
うちも去年、炊飯器を買い替えたんですよ。炊飯器は値段が
んで、5万以上目指すと美味しい
ご飯が食べられます。
6か月以上動かしてないとやっぱりインクが固まっちゃうんだね。クリーニングが10回って
いうのも大変でしたね
張るほどイイって聞いた
コメありがとございまーす

高いエサを与えて
おんなじプリンターでしたか。じゃ、だいたい購入時期もいっしょってことですよね
となるとSuperNonNonさんちもそろそろクルんじゃないですかぁ
いると消耗は遅くなるんでしょうね。うちのMP610は夏を越せそうにないです
コメントありがと~(σ´∀`)σオゥイェー♪
さっすが~。じゃあ、純正インクをしっかり使って大事に

こまちさん経験者でしたか
使ってらっしゃるんですね。私などはわかってて、安物買ってるからバカだよねぇ
もうそろそろ新しいのを買わないと残暑見舞いが作れないので週末行ってきまーす
お越しいただきありがとう、モカラテさん
シニアクラスにPCを教える仕事をしています、私


ミシンだましだまししてるの
実は、そうなんです
そして、受講者には「純正インクを使いましょう」とお伝えしているのに、自分では
安モノのインクを買っていたという・・・・
コメントいただきありがとう



きづなさんのお宅も複合機使ってたんですね。OSに対応していなかった?
そんなこともあるの?純正インクを何回買ったら本機が買えちゃうんだろー
うちのプリンタも夏は越せそうにないよ
投稿: エミーユ | 2012年8月 9日 (木) 20時53分
我が家もキャノンだよ


最近インクの減りも早くて
印刷も汚いからクリーニングやったけど
我が家も限界に近づいてきてるなぁ。。。
インクもついつい安いほう買っちゃうし
プリンターもそうだけど、
PCの方がやばいのよ
やっぱり買い替え時かしら?(-"-;;)
痛い出費よね。。。
投稿: どる。 | 2012年8月10日 (金) 06時56分
コメントまたまたありがとう
。
インクを使おうと思います
家電もPCも若干の当たりはずれはあるよね。
パソコンいま、何年目? 今、息子にVistaマシンを明け渡してからノートPCの
消耗はかなり激しいわが家です
プリンタはこのお盆休みに買い替えることにしました。今度は長持ちさせるために
純正
投稿: エミーユ | 2012年8月10日 (金) 21時26分