新大久保★韓国イケメンツアー★その2
続きでございます。
「ソウル市場」を出た一行(みぽりんさんとつぶあんさんと私) は大久保通りを反対側に渡り、韓国コスメの店へ。
韓国コスメってパッケージにキャラクターの顔があしらわれているものが多くてカワイイ
なんか欲しくなっちゃうデザインが多いんだなぁ。
今回コスメで私が購入しましたのがこちら。
くちびる用のパックですね。お値段¥390
裏面こうなってます。ね、なんかカワイイ女の子がいるでしょ。
コスメショップ「明洞」の並びの店には韓流スターの写真やキーホルダー、そして怪しいDVDが掲げられています。
思いっきり海賊版とわかる安っぽいシールを貼りつけただけのDVDが公然と売られている様は日本じゃないみたい。
日本のファンはお金を持っているのだから焼き増しのDVDなんか買わないんじゃないかなぁ、と思うのだけどこれだけ出ているということは買う人がいるのか。
ヤフオクなどでは海賊版と本物を区別するためにパッケージから本体まで詳しい写真入りで出品されていますもんね。
…などと思ったけど、そういえば先日、ベトナム出張に行った旦那が私にと買ってきた土産がコレだったヾ(.;.;゚Д゚)ノ!
映画「るろうに剣心」とTBSドラマ「とんび」の海賊版DVD!
はい、私エミーユはキム・ヒョンジュンの100倍ぐらい佐藤 健ファンなんですね。
エミーユ「特別版持ってるんだからどっちも要らないよ~」
旦那「話のタネに持っておけば」
エミーユ心の声(どーせなら化粧品とか時計とかが良かったなぁ)
ってことで海賊版買う日本人、身近にいましたね(^^;;
話を新大久保に戻しましょう
姫乃さんを迎えるべく、私たち3人はイケメンカフェと言われる「コーヒープリンス2号店」に入りました。
「いらっしゃいませ!」と笑顔で迎えるイケメン男子3人!!
おおーっ! コレが噂の・・・・と思う間もなく「3階のほうが空いていますので3階へどうぞ」とあっさり3号店へ回される。
3号店にはあまりイケてるとは思えないフツーの若者店員が2人いらっしゃいました
教訓:イケメン狙いなら「コーヒープリンスは2号店」。
そして、姫乃さん到着! この時点で時刻は17:30です。
お仕事帰りの姫乃さん、お疲れ様です。
そして同じく平日の17時半。お仕事帰りの方々が立ち寄るのか急に混んできた店内。
姫乃さんの入店する数分前にいらした5人組の女子たち。
同い年ぐらいとお見受けするご婦人が自称(?)イケメン店員に微笑まれ頬を紅くして照れている姿を目撃しました。
やっぱり若さとエネルギー充電を求めてこの街にやってくるのかな。
私たちが座った座席のお隣さんは完全に韓流ファン。
オフ会という言葉も飛び出していたからネットで知り合った韓流ファンの集いなのかも。
このお店ではこんなもこもこの3Dタピオカ入りミルクティーを飲み、最後に店を出るときに2号店から混んできた3号店にシフトしてきたらしいイケメン店員に「ありがとごじゃました~」(イメージ:韓国人の話す日本語) と言われて少しだけ女性ホルモン値が上昇した気分のエミーユでした
さて、ラストは韓国の食文化「サムギョプサル」を食しに「韓サラン」というお店へLet’s Go!
去年もサムギョプサルの記事を書いたように記憶していますが、
サムとは韓国語で「包む」という意味で、豚の三枚肉を葉もの野菜で包んでちょい辛めの味噌ダレを挟んで食べる料理です。
お店の人がお肉を焼いて、食べやすくカットしてくれます。
今回注文したのはコレ。2人前からのオーダーとなります。
(お店のホームページより)
韓国料理はお野菜がたくさん摂れるのが健康的でいいですよね。
お供はもちろんBeer でカンパーイ!!
店内の雰囲気はこんな感じ
(お店のホームページより)
「サムサムセット」はランチだと¥1,500/1人前で食べられるみたいですよ。
でもこちらも2人前からのご注文。ひとりじゃ行かれないわね~
店内では大きなスクリーンがいくつか設置されていて、そこでは韓国のテレビ番組(?)らしきものが流されていました。
BIGBANGやSHINee、超新星などK-POPアイドルが歌い、踊る姿が常時放送中。
これは韓流ファンにはたまらないですねー。
もし自分がファンだったらコレを観るために長居してしまいそうです。
新大久保のお楽しみポイントは「食べる」「キレイになる」「イケメンを楽しむ」の三点セットです。
「食べる」もまだまだ堪能しきれていないし、「キレイになる」では韓国マッサージや韓国エステにも行ってみたい。
そして「イケメン」はこれ、場所と時間をしっかりリサーチしてから行かないとドキドキ値をあげられないわね~。
とにかく、また近いうちに新大久保~日本であって異国の地~を探索してみたいと思ったのでした。
最後に恒例の皆さんからのお土産を紹介させていただきます。
まずはみぽりんさんからコレ「電車クッキー」。もう半分食べちゃいましたが、130THって書いてあるのは上野駅開業130周年記念のことだそうです。
美味しかったよ~、ごちそうさま。
姫乃さんからコレ。「小布施の栗鹿の子」美味しいんだよね~。
中身こんな感じ。開けてあるということはーーーー。
はい、もう胃の中です。ごちそうさまでした
そして、つぶあんさんからは酢と醤油を入れると完成する「とうがらしポン酢」とワインを入れて完成する「自家製サングリアの素」。
こんな感じでポン酢のほうには酢と醤油を入れこんであります。もうそろそろ5時間ぐらい経つから夜ご飯にはいけそうかも!
皆さん、いつも素敵なお土産をありがとーございました。
ココログ友達のオフ会で出会った仲間ですが、最近はオフ会という意識よりもお友だちとの単なる女子会のノリになってきました。
その証拠に(?) ブログ記事書いてない私をお誘いくださるありがたさ
ココログからフェイドアウトしないよう頑張りまーす。
最近のコメント